3月を機に本日からヘッダーを三春滝桜に変更しました(2013/3/1)
人工骨インプラント「リジェノス®」セミナー(3月2日(土)開催)のお知らせ(2013/2/6)
と き 2013(平成25)年 3月 2日(土) 16:00〜
ところ 福島ビューホテル
プログラム
16:00~16:10 オープニング
16:10~17:00 プレゼンテーション1
演 題「人工骨の基礎、リジェノス®の製品特長、臨床応用」
演 者 筑波大学医学医療系整形外科
准教授 坂根正孝 先生
Q&A
17:00~17:50 プレゼンテーション2
演 題 「リジェノスの臨床応用」
演 者 岡山大学運動器医療材料開発講座
准教授 国定俊之 先生
Q&A
17:50~18:00 休憩
18:00~18:50 意見交換会(機器展示併設)
18:50~19:00 クロージング
島根大学医学部整形外科学教室の河野先生が研修に来られました(2013/3/4)
島根大学医学部整形外科学講座の助教河野通快先生が、3月4日から1週間の予定で脊椎脊髄外科の研修のために福島に来られました。
早速、初日の3月4日月曜日から毎朝7:00に始まる朝回診に一緒に参加していただきました。
当科で行っている脊椎の専門外来、カンファランス、手術、入院検査などを研修していただく予定です。
手術部で実施している手術室安全チェックリストによる安全確認について、整形外科が医療安全管理合同研修会(3月6日(水)開催)において表彰されました(2013/3/7)
手術を安全に実施するために手術部で行っている手術室安全チェックリストを用いた安全確認について、整形外科の取り組みが病院から表彰されました。
これは、手術室入室前、麻酔導入前(サインイン)、皮膚切開前(タイムアウト)、手術室退室前(サインアウト)のそれぞれの段階で、執刀医、麻酔医、看護師が一緒にチェックリストを使って確認事項を確認する取り組みです。
これまでの実施状況から整形外科は、脳神経外科、消化管外科・乳腺・内分泌・甲状腺外科に次いで、第3位と評価されました。
第23回Fukushima International Seminar 2013(3月18日(月)開催)のお知らせ(2013/1/25)2013/3/7 up date!
と き 2013(平成25)年 3月18日(月) 18:10〜
ところ コラッセふくしま
プログラム
Basic Session 18:30-19:00
Chairman:University of California, San Diego
Robert Myers先生
1 Posterior cingulate activation in associated with default-mode network dysfunction in chronic low back pain
福島県立医科大学医学部整形外科学講座
松尾洋平 先生
2 Surprising findings in fibromyalgia syndrome
University of Würzburg
Cladia Sommer 先生
Clinical Sesson 19:00-19:45
Chairman:University of California, San Diego
Steven R. Garfin先生
3 Psychosocial stress in associated with the onset of non-specific low back pain with disability in college students: a longitudinal study before and after the disaster in Fukushima
福島県立医科大学医学部整形外科学講座
加藤欽志 先生
4 The effect of psychological factors in recovery after spinal surgery
Orebro University
Steve Linton 先生
5 The Swedish Spine Resister: outcome of spine surgery
University of Gothenburg
Björn Rydevik 先生
講座在籍医師限定(講座在籍医師へのお知らせ)と(ギャラリー)に整形外科送別会(3月19日(火)開催)を追加しました(2013/3/20)
第36回福島脊椎脊髄疾患研究会(3月23日(土)開催)のお知らせ(2012/12/20)
と き 2013(平成25)年 3月23日(土) 15:50〜
ところ 郡山ビューホテル
プログラム
15:50〜16:00 情報提供
16:00〜17:15 一般演題
17:15〜17:30 コーヒーブレーク
17:30〜18:30 教育研修講演
演 題 「脊椎・脊髄疾患に帰院する痛みに対する治療戦略」
演 者 愛知医科大学 学際的痛みセンター
教授 牛田享宏 先生
*本講演は、日整会教育研修会(必修単位N-01「整形外科基礎科学」, N-07「脊椎・脊髄疾患」)またはSS日整会脊椎脊髄病医に認定されています。
紺野愼一教授と二階堂琢也学内講師がテレビユー福島の番組「答えてドクター!長引く痛みのQ(3月23日(土)16:00〜放映)」に出演します(2013/3/15)
テレビユー福島が制作したオリジナル番組「答えてドクター!長引く痛みのQ」に当講座の紺野愼一教授と二階堂琢也学内講師が出演します。
放映日時 3月23日(土) 16:00〜16:30
くわしくは、テレビユー福島のホームページをご覧ください。
講座の紹介(大学内に勤務中の職員の紹介、大学外に勤務中の職員の紹介)、教育・研修(教員組織の紹介)、診療・実績(専門外来担当医)、医療連携(当講座出身の医師が勤務している診療所・病院)、地域医療支援を2013(平成25)年度に更新しました(2013/3/30)
update 2019年4月11日 11:00
当院では慢性腰痛に対する治験を実施しております。
菊地理事長のライフワークである腰痛研究の集大成が10年ぶりに大幅改訂
紺野愼一教授が解く新しい腰痛の原因
矢吹省司教授が勧める腰痛の運動療法
福島県立医科大学医学部
整形外科学講座
〒960-1295
福島県福島市光が丘1番地
Tel(代)024-547-1111
Fax 024-548-5505
Mail fortho@fmu.ac.jp
詳しい連絡先はこちら
since 2011/04/01