論 文
日本語論文
原 著
-
新井 實, 堀川哲男, 小林利男, 高原光明, 宮林 宏, 後藤英隆, 小野寺 元. 腰椎椎間板ヘルニアに対する後方術式の成績–とくに長期経過の中での成績低下と再発の問題について–. 整形外科. 1986; 37: 1299-1307.
-
黒羽根洋司, 丹藤幸作, 小林利男, 山口 栄, 園部成喜, 持田裕史, 相田長寿, 菊池一郎, 齋藤 昭, 高橋 公. 当科におけるアキレス腱断裂に対する手術療法の検討. 足の外科研究会誌. 1986; 8: 78-80.
-
斎藤伸也, 宮林 宏, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 高橋 功, 岡 亨, 田島 健, 山川浩司, 岩瀬育男, 菊地義文, 山下 滋, 中山博晶, 古澤 渉. 膝半月板切除術後の臨床的検討–長期経過例を中心に–. 中部整災誌. 1986; 29(1): 341-343.
-
佐藤勝彦, 渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂. 四肢の転移性骨腫瘍に対する手術症例の検討. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 85-88.
-
鈴木幹夫, 堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 小林利男, 吉田茂樹, 後藤英隆, 佐藤勝彦, 佐藤日出夫. 頚椎部疾患に対するmyelographyとそのCT像について. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 47-50.
-
鈴木幹夫, 堀川哲男, 中山博晶, 渡辺栄一, 後藤英隆. 特発性側弯症患者における背部皮膚温の検討. 東北整災紀要. 1986; 30: 283-286.
-
丹藤幸作, 小林淳雄, 松本 淳. Primary generalized osteoarthritisの18例. 東北整災紀要. 1986; 30: 350-353.
-
藤原正敏1)(1) リハビリテーション研究所). 筋電図ならびにコンプライアンス法による足アーチ保持機構の研究. 福島医学会誌. 1986; 36: 415-426.
-
宮林 宏. Ceftizoxime(CZX)の骨組織内移行についての検討. 臨床と研究. 1986; 63(11): 3794-3800.
-
宮林 宏. 変形性膝関節症に対するエパテック®坐剤の臨床評価. 新薬と臨床. 1986; 35(7): 1735-1740.
-
柳澤正信, 渡辺 真, 福田 茂, 阿部三千男, 三浦英男1), 藤原正敏1), 千葉勝実1), 舟山正和, 坂野 均, 沼崎邦浩, 長谷川荘八(1) リハビリテーション研究所). Dupuytren拘縮の手術法と成績. 手術. 1986; 40(5):
517-522.
-
吉田茂樹, 堀川哲男, 高原光明, 阿部三千男, 中山博晶, 渡辺栄一, 小林利男, 後藤英隆, 関口哲夫. 神経脱落症状を伴うcervical radiculopathyの保存療法の成績. 整・災外. 1986; 29: 519-522.
-
吉田仁郎. 肩鎖関節脱臼における鎖骨遠位端切除術後の肩機能障害について–特にレ線検討による–. 肩関節. 1986; 10(2): 144-147.
-
吉田仁郎, 阿部孝一, 小林利男, 宮林 宏, 菊池一郎. 肩関節鏡の経験. 東北整災紀要. 1986; 30: 375-379.
-
渡辺栄一, 堀川哲男, 中山博晶, 後藤英隆, 鬼満 雅. 小児期脊髄損傷と脊柱変形. 脊柱変形. 1986; 1(1): 50-53.
-
渡辺 真, 松本 淳, 柳澤正信, 佐藤勝彦, 沼崎邦浩1), 長谷川壮八1), 三浦英男2), 藤原正敏2), 千葉勝実2),
樋口 出3), 中村 武4), 舟山正和5), 佐藤喜三郎6), 苛原 実6), 半田詔一7), 江波清隆7), 古川浩三郎8), 猪俣洋一郎8),
坂野 均9), 井上哲郎10)(1) 県立会津若松総合病院, 2) リハビリテーション研究所, 3) 公立藤田総合病院, 4) 舟山病院, 5) 原町市立病院, 6) 保原中央病院, 7) 寿泉堂総合病院, 8) 国立郡山病院整形外科, 9) 白河厚生総合病院, 10) 浜松医科大学).
骨粗鬆症に伴う腰背痛に対するYM-11221(合成サケカルシトニン)の臨床効果–至適容量設定のための二重盲検試験–. 基礎と臨床. 1986; 20(13): 6831-6844.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 高橋 功, 松本美恵子. 新生児期における先天性股関節脱臼の検診・予防及び治療–18年間の経験–. 日整会誌. 1986; 60(11): 1063-1078.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 高橋 功, 吉田仁郎, 松本美恵子. 先天股脱の季節性. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 109-112.
総説等
-
松本 淳. (最近注目されている治療法)骨・関節・結合織疾患 関節リウマチ:外科的療法. 現代医療. 1986; 18(7): 1889-1892.
-
松本 淳. [関節水腫(症)・血腫(症)]回帰性リウマチにみられる関節水症. 関節の外科. 1986; 13: 58-59.
-
松本 淳. リハビリテーションの認識. 総合リハ. 1986; 14(4): 241.
-
渡辺 真. 四肢骨悪性腫瘍手術の最近の動向. 福島県医師会報. 1986; 48: 27-28.
症例報告
-
関 修弘, 渡辺 真, 柳澤正信, 高橋 功, 渡辺栄一, 佐藤日出夫, 中山博晶. 多発骨病変をみたP. P. P. の1例. 東北整災紀要. 1986; 29: 411.
-
高橋 功, 鈴木 信, 阿部孝一, 宮林 宏, 岡 亨, 丹藤幸作, 小林利男, 中山博晶, 吉田茂樹, 斎藤伸也, 吉田仁郎, 岩田仁男, 菊池一郎, 村上 靖, 多久泰夫, 松本 淳. Wagner型人工股関節と大腿骨矯正骨切り合併手術について. 東北整災紀要. 1986; 29(2):
259-264.
-
丹藤幸作, 松本 淳, 千葉勝実1), 藤原正敏1), 三浦英男1)(1) リハビリテーション研究所). 多発性無腐性骨壊死をおこしたSLEの一例. 関節外科. 1986; 5(2): 121-124.
-
丹藤幸作, 松本 淳, 千葉勝実. RAにおける大腿骨頭のcollapse例. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 115-119.
-
宮林 宏, 斎藤伸也, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 村上 靖, 多久泰夫, 高橋 功, 阿部孝一, 小林利男, 松本 淳. 鏡視下半月板切除術の経験. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 27-31.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 松本 淳. 悪性リンパ腫を合併した慢性関節リウマチの一例. 日本リウマチ・関節外科学会雑誌. 1986; 5(3): 437-443.
著書・訳書
-
松本 淳. 診察法, 検査法, リウマチ性疾患. In: 関節疾患ハンドブック. 東京: 南江堂. 1986.
研究発表等
国内学会
研究発表
-
岩瀬育男, 先天性内反足のRb型装具(篠田法)について. 足の外科研究会誌. 1986; 7: 213-214.
-
大谷幸子, 堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 小林利男, 後藤英隆, 佐藤日出夫, 鈴木幹夫, 関口哲夫, 古川浩三郎, 星野亮一. 脊髄症を呈した小児歯突起骨折の1例. 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1987; 30(2): 418.
-
小野敏子, 石川栄子, 佐々信子, 滝浪良子, 柄沢良子, 鈴木亘子, 渡辺 真. 福島保健所における就学児童療育相談について. 昭和61年度福島県保健衛生学会. 1986.
-
菊池一郎, 高橋 功, 園部成喜, 阿部孝一, 宮林 宏, 小林利男, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 斎藤伸也, 吉田仁郎, 村上 靖, 多久泰夫. Charnley型人工股関節の検討–大腿骨側ステムのsinkingについて–. 第35回東日本臨床整形外科学会. 1986. 関東整形災害外科学会雑誌. 1986;
17(6): 620.
-
菊池一郎, 高橋 功, 阿部孝一, 宮林 宏, 小林利男, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 斎藤伸也, 村上 靖, 多久泰夫. 自然修復と思われる変形性股関節症の2例. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 192.
-
菊池一郎, 高橋 功, 阿部孝一, 宮林 宏, 丹藤幸作, 小林利男, 斎藤伸也, 吉田仁郎, 村上 靖. 人工骨頭置換術の予後調査(dual bearing systemについて). 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1987; 30(2): 430.
-
後藤英隆, 堀川哲男, 中山博晶, 渡辺栄一, 小林利男, 佐藤日出夫, 鈴木幹夫, 佐藤勝彦, 関口哲夫, 太田浩之. Facet OA変化が胸髄を圧迫するため長い間, 奇異な体位をとった1例. 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1987; 30(2): 423.
-
小林淳雄, 左第2中手骨良性骨芽細胞腫の1例. 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1987; 30(2): 441.
-
斎藤伸也, 宮林 宏, 丹藤幸作, 吉田仁郎, 岩田仁男, 村上 靖, 多久泰夫, 高橋 功. 膝関節鏡視による伏在神経膝蓋下枝損傷の1例. 第12回日本関節鏡学会. 1986.
-
斎藤伸也, 宮林 宏, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 村上 靖, 多久泰夫, 高橋 功. 中高年者における半月板切除の予後と治療上の問題点. 第35回東日本臨床整形外科学会. 1986. 関東整形災害外科学会雑誌. 1986; 17(6): 627.
-
斎藤伸也, 宮林 宏, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 村上 靖, 多久泰夫, 高橋 功. 中高年者における膝内障について. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 165-166.
-
佐藤勝彦, 渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂. 転移性骨腫瘍の手術症例の検討. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 185.
-
佐藤勝彦, 渡辺 真, 小林利男, 後藤英隆, 柳澤正信. 大量出血をした腰臀部巨大神経線維腫の経験. 第19回日本整形外科学会骨軟部腫瘍研究会. 1986. 日本癌治療学会誌. 1987; 22(6): 1283.
-
佐藤日出夫, 堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 小林利男, 吉田茂樹, 後藤英隆, 佐藤勝彦, 鈴木幹夫, 渡部 徹, 関 修弘, 田山信敬. 腰仙部移行椎の臨床的検討. 第59回日本整形外科学会. 1986. 日整会誌. 1986; 60(9): S238-S239.
-
佐藤日出夫, 堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 小林利男, 後藤英隆, 関口哲夫, 佐藤勝彦, 鈴木幹夫. 腸腰靱帯の臨床的意義について. 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 30(2): 425.
-
鈴木幹夫, 堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 小林利男, 吉田茂樹, 後藤英隆, 佐藤勝彦, 佐藤日出夫. 頚椎部疾患に対するmyelographyとそのCT像について. 第67回東北整形災害外科学会. 1986.
-
鈴木幹夫, 堀川哲男, 中山博晶, 渡辺栄一, 後藤英隆. 特発性側弯症における背部皮膚温の検討. 第68回東北整形災害外科学会. 1986.
-
高橋 功, 松本 淳, 阿部孝一, 高林 宏, 鈴木 信, 丹藤幸作, 小林利男, 吉田茂樹, 菊池一郎, 斎藤伸也, 吉田仁郎, 村上 靖, 園部成喜, 多久泰夫, 高田裕光. Charnley型人工股関節手術5年以上経過例の検討. 第59回日本整形外科学会. 1986. 日整会誌. 1986; 60(9):
S132.
-
高橋 功, 柳澤正信, 阿部孝一, 宮林 宏, 丹藤幸作, 小林利男, 吉田茂樹, 菊池一郎, 吉田仁郎, 斎藤伸也, 村上 靖, 多久泰夫. THR後深部感染の治療経験. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 193.
-
高橋 功, 渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂. 臼蓋形成不全の検討. 第3回先天股脱予防研究会. 1986.
-
高橋 功, 渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 菊池一郎, 松本 淳. 学童期臼蓋形成不全に対するChiari骨盤骨切り術の検討. 第118回福島県医師会医学大会. 1986. 福島医誌. 1986; 36(3): 313.
-
高橋 功, 渡辺 真. 乳児期先天性股関節脱臼の治療体系. 福島医誌. 1986; 36(3): 330-331.
-
高橋 功, 渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 松本美恵子, 松本 淳. 大腿骨頭すべり症の検討. 第119回福島県医師会医学大会. 1986. 福島医誌. 1986; 36(4): 449-450.
-
多久泰夫, 成人遺体膝関節の軟骨変化について 統計処理による定量的解析. 福島医誌. 1986; 36(1): 78.
-
田山信敬, 本田邦彦, 渡辺秀樹, 岩田仁男, 堀川哲男. 外傷性頚椎前方脱臼に椎弓骨折を伴った2症例. 第67回東北整形災害外科学会. 1986.
-
丹藤幸作, 林 四郎. 関節液のN-acetyl-β-D-glucosaminidase活性と白血球数の検討. 第1回日本整形外科学会基礎学術集会. 1986.
-
丹藤幸作, 松本 淳, 千葉勝実1)(1) リハビリテーション研究所). 老年発症RAの臨床像. 第30回日本リウマチ学会. 1986. リウマチ. 1986; 26(6): 497.
-
丹藤幸作, 松本 淳, 千葉勝実1)(1) リハビリテーション研究所). RAの両股, 両膝に対する4関節人工関節置換術の検討. 第35回東日本臨床整形外科学会. 1986. 関東整形災害外科学会雑誌. 1986; 17(6): 620-621.
-
丹藤幸作, 松本 淳, 千葉勝実1)(1) リハビリテーション研究所). RAにおける大腿骨頭のcollapse例. 第67回東北整形災害外科学会. 1986.
-
丹藤幸作, 小林淳雄, 松本 淳. Primary generalized osteoarthritisの18例. 第68回東北整形災害外科学会. 1986.
-
丹藤幸作, 高橋 功, 松本 淳. 股関節液のN-acetyl-β-D-glucocaminidase活性について. 第13回股関節研究会; 1986.
-
丹藤幸作, 高橋 功, 松本 淳. RA股の破壊形式について. 第15回東日本リウマチ外科研究会. 1986.
-
乗上 啓, 宮林 宏, 斎藤伸也, 吉田仁郎, 村上 靖, 高橋 功, 松本 淳, 星野亮一, 萩原賢一1), 室井秀一2)(1) 第一外科学, 2) 小児科学). Popliteal artery entrapment
syndromeの1例. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 201.
-
藤原正敏1), 三浦英男1), 千葉勝実1), 坂本次夫2), 松本 淳(1) リハビリテーション研究所, 2) 飯坂温泉病院). 脳卒中片麻痺患者の足部変形に対する長母趾および長趾屈筋腱移行術の臨床的, 筋電図学的検討. 第23回日本リハビリテーション医学会. 1986. リハビリテーション医学. 1986; 23(6): 323.
-
堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 鈴木幹夫, 後藤英隆. 特発性側弯症の重心動揺図ー装具治療例の経年的検討ー. 第59回日本整形外科学会. 1986. 日整会誌. 1986; 60(10: 433-435.
-
堀川哲男, 松本 淳, 丹藤幸作, 千葉勝実1), 星野亮一, 古川浩三郎(1) リハビリテーション研究所). RA環軸椎亜脱臼のCT像について. 第14回日本リウマチ関節外科学会; 1986.
-
堀川哲男, 渡辺栄一, 中山博晶, 後藤英隆, 鈴木幹夫. 側弯症後方手術におけるボベチコフックシステムの使用経験. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 183.
-
松本美恵子, 渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 渡辺栄一, 阿部三千男. 頚損麻痺手の機能再建の一経験. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 196.
-
三浦英男1), 藤原正敏1), 千葉勝実1), 塚原 進2), 片平清昭2), 松本 淳(1) リハビリテーション研究所, 2) 第二生理学). 足の形態と機能–はきものと動的足底圧. 第23回日本リハビリテーション医学会総会. 1986. リハビリテーション医学. 1986; 23(5): 270-271.
-
宮林 宏, 斎藤伸也, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 村上 靖, 高橋 功, 阿部孝一, 菊池一郎, 松本 淳, 竹林貞吉, 坂本隆彦. いわゆる習慣性膝蓋骨脱臼の病態と治療. 第35回東日本臨床整形外科学会. 1986. 関東整形災害外科学会雑誌. 1986; 17(6): 663.
-
宮林 宏, 斎藤伸也, 高橋 功, 阿部孝一, 丹藤幸作, 小林利男, 吉田仁郎, 村上 靖, 多久泰夫, 菊池一郎. 鏡視下半月板切除術の経験. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 167-168.
-
宮林 宏, 斎藤伸也, 丹藤幸作, 村上 靖, 吉田仁郎, 岩田仁男, 持田裕史, 松本 淳. 膝蓋骨脱臼における膝CT像について. 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1987; 30(2): 435.
-
村上 靖, 宮林 宏, 高橋 功, 阿部孝一, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 吉田仁郎, 斎藤伸也, 菊池一郎, 多久泰夫, 松本 淳. 膝蓋内側滑膜ヒダの治療経験. 第35回東日本臨床整形外科学会. 1986. 関東整形災害外科学会雑誌. 1986; 17(6): 664.
-
村上 靖, 宮林 宏, 高橋 功, 阿部孝一, 丹藤幸作, 吉田茂樹, 斎藤伸也, 吉田仁郎, 多久泰夫, 松本 淳. いわゆる膝棚障害の治療経験. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 166.
-
村上 靖, 渡辺 真, 堀川哲男, 多久泰夫, 中山博晶, 藤原正敏. 神経内ガングリオンによる深腓骨神経麻痺の1例. 第68回東北整形災害外科学会; 1986.
-
柳澤正信, 非典型的骨嚢腫の3例. 第19回日本整形外科学会骨軟部腫瘍研究会. 1986. 日本癌治療学会誌. 1987. 22(6): 1263-1264,
-
柳澤正信, 渡辺 真, 堀川哲男, 丹藤幸作, 後藤英隆, 佐藤日出夫, 佐藤勝彦, 松本美恵子, 坂野 均. 膜形成性脂質異栄養症の経験. 第35回東日本臨床整形外科学会. 1986. 関東整形災害外科学会雑誌. 17(6): 659.
-
柳澤正信, 福田 茂, 堀川哲男, 吉田茂樹, 佐藤勝彦, 渡辺 真, 松本 淳. 血管柄付遊離腓骨移植の経験. 第67回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1986; 30(1): 299-300.
-
柳澤正信, 渡辺 真, 佐藤勝彦. 非典型的骨嚢腫の経験. 第68回東北整形災害外科学会. 1986.
-
柳澤正信, 渡辺 真, 阿部孝一, 佐藤勝彦, 鈴木幹夫. スポーツによる大腿直筋部分断裂の経験. 第8回東日本スポーツ医学研究会; 1986.
-
柳澤正信. 大殿筋皮弁による仙骨部皮膚欠損の修復. 福島医誌. 1986; 36(2): 184-185.
-
吉田仁郎, 阿部孝一, 小林利男, 宮林 宏, 菊池一郎. 肩関節鏡の経験. 第68回東北整形災害外科学会. 1986.
-
渡辺栄一, 堀川哲男, 中山博晶, 小林利男, 後藤英隆, 鈴木幹夫, 佐藤日出夫, 佐藤勝彦, 関口哲夫. 頚椎疾患に対するhalo装置の固定性の検討. 第21回日本パラプレジア医学会. 1986.
-
渡辺栄一, 堀川哲男, 中山博晶, 小林利男, 後藤英隆, 鈴木幹夫, 佐藤日出夫, 佐藤勝彦, 関口哲夫. 頚椎椎管拡大術(平林変法)の検討. 第68回東北整形災害外科学会. 1986. 東北整災紀要. 1987; 30(2): 417.
-
渡部 徹, 坂野 均, 新井 實, 小林利男. 大腿骨頚部外側骨折に対するエンダー法の治療経験および追跡調査結果について. 第67回東北整形災害外科学会. 1986.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 高橋 功, 吉田仁郎, 松本美恵子. 先天股脱の季節性. 第67回東北整形災害外科学会. 1986.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 高橋 功, 吉田仁郎, 松本美恵子. 新生児先天股脱におけるlate diagnosis症例の検討. 第25回小児股関節研究会(先天股脱研究会). 1986.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 高橋 功. Postnatal careの重要性–新生児期click陽性無治療乳児期異常例の分析ー. 第3回先天股脱予防研究会. 1986.
-
渡辺 真, 柳澤正信, 福田 茂, 高橋 功, 鈴木 信. 福島県福島保健所管内における先天股脱の疫学的調査–殊に年度別頻度と地域別頻度について–. 第59回日本整形外科学会. 1986. 日整会誌. 1986; 60(9): S312-S313.
特別講演
-
高橋 功. 乳児先天股脱の治療体系. 第259回福島医学会学術研究集会. 1986.