論 文
英語論文
原 著
-
KIMURA Fumio, SUZUKI Ryohei. A study on the bipedal rats as laboratory animals for orthopaedic research. Fukushima J Med Sci. 1965; 12(3-4): 111.
症例報告
-
WATANABE Makoto, FUNAYAMA Masakazu, SOETA Katsunori. Pagets disease complicated by chondrosarcoma–a case report–. Fukushima J Med Sci. 1965; 12(3-4):
121.
日本語論文
原 著
-
青木秀弘, 尾股定雄. 手の植皮片の知覚神経再生に関する研究. 整形外科. 1965; 16(10): 80.
-
青木秀弘. 手の移植皮膚片における知覚回復に関する臨床的, 並びに神経組織学的研究. 福島医誌. 1965; 15(2): 59-83.
-
木村史夫, 入澤柏氏, 添田勝添, 佐藤喜三郎. 臨床像から見た変形性膝関節症の病因に関する2, 3の考察. 東北整災紀要. 1965; 8(2): 280.
-
木村史夫. 変形性膝関節症の成因に関する研究. 福島医誌. 1965; 15(4): 201.
-
木村史夫. 実験動物としての二足鼠の研究. 福島医誌. 1965; 15(4): 211.
-
鈴木良平, 鬼満 雅, 舟山正和. Grice手術を中心とした小児麻痺足の手術. 整形外科. 1965; 16(6): 489.
-
蓮江光男. 末梢神経麻痺(上肢)–尺骨神経麻痺の症例–. Medicina. 1965; 2(3): 105.
-
蓮江光男. 薬剤注射による末梢神経麻痺. Medicina. 1965; 2(4): 73.
-
蓮江光男. 先天股脱非観血的療法の治療成績–特に遺残性亜脱臼の予後について–. 整形外科. 1965;
16(11): 941-956.
-
蓮江光男. 放射線障害による病的骨折について. 整形外科. 1965; 16(9):
746-760.
症例報告
-
青木秀弘, 長谷部邦義, 中村 久. 広範なリンパ腺石灰化を伴った結核性髄膜炎の1例. 東北整災紀要. 1965; 9(1): 11.
-
入澤柏氏. 橈骨神経麻痺を来した脂肪腫の1例. 日整会誌. 1965; 39(2): 185-188.
-
鬼満 雅, 本部紹一, 尾股定雄. 頚髄部脊髄炎後に発生せる神経性足関節症の1例. 東北整災紀要. 1965; 8(2): 291.
-
鬼満 雅, 村岡 修, 伊藤良三. 寛骨臼蓋にみられた無菌性壊死の1例. 東北整災紀要. 1965; 9(1): 63.
-
白岩啓夫, 浅木秀樹, 佐久間功一, 渡辺 真. 兄弟に見られたGaucher病の2例(主としてその骨変化について). 東北整災紀要. 1965; 9(1): 77.
-
根本 昭, 宗像富士夫, 長谷部邦義. 裂足の3症例. 東北整災紀要. 1965; 8(2): 178.
-
渡辺 真, 三好謙次郎, 鶴見信之, 浅木秀樹. 全身骨系統に多発したeosinophilic granuloma of boneの1例. 東北整災紀要. 1965; 9(1): 274.
著書・訳書
-
蓮江光男. 末梢神経損傷. In: 今日の治療指針. 東京: 医学書院. 1965.
研究発表等
国際学会
研究発表
-
鈴木良平. Pavlik's bandage method for the treatment of congenital dislocation of the hip joint. 第1回西太平洋整形外科学会. 1965; 雲仙.
国内学会
研究発表
-
青木秀弘, 長谷部邦義, 中村 久. 広汎なリンパ腺石灰化を伴った結核性髄膜炎の1例. 第25回東北整形災害外科学会. 1965.
-
青木秀弘, 本部紹一, 有井俊彦. 先天性腓骨欠損症の1例. 第26回東北整形災害外科学会. 1965.
-
入澤柏氏, 中野晋一1)(1) 第一病理学). 慢性関節リウマチの臨床病理学的研究. 第9回日本リウマチ学会. 1965.
-
鬼満 雅, 村岡 修, 伊藤良三. 寛骨臼蓋に見られた無菌性壊死の1例. 第25回東北整形災害外科学会. 1965.
-
小山菊雄. 後方臼蓋撮影の乳児先天股脱への応用(特に後方臼蓋形成について). 第38回日本整形外科学会. 1965; 長崎.
-
小山菊雄, 本部紹一, 伊藤良二, 大兼俊太郎. 造影像から見た単純レ線診断法の吟味. 第14回東日本臨床整形外科学会. 1965; 伊東.
-
白岩啓夫, 浅木秀樹, 佐久間功一, 渡辺 真. 兄弟に見られたGaucher病の2例(主としてその骨変化について). 第25回東北整形災害外科学会. 1965.
-
鈴木良平, 村岡 修, 三浦英男, 鶴見信之, 塚原 進1)(1) 第二生理学). Cremasteric Reflexの研究. 第18回日本筋電図学会. 1965.
-
添田勝添, 舟山正和, 渡辺 真, 中野晋一1)(1) 第一病理学). 骨折治療過程の解析. 第1報. トリパン青ならびにPVP投与による修飾. 第38回日本整形外科学会. 1965; 長崎.
-
添田勝添, 舟山正和, 渡辺 真. Paget's sarcomaの1例. 第14回東日本臨床整形外科学会. 1965; 伊東.
-
渡辺 真, 三好謙次郎, 鶴見信之, 浅木秀樹. 全身骨系統に多発したeosinophilic granuloma of boneの1例. 第26回東北整形災害外科学会. 1965.
シンポジウム
-
蓮江光男. シンポジアム. 骨格筋の筋電図と組織像との対比. 第18回日本筋電図学会. 1965.
特別講演
-
鈴木良平. 研修会. 先天股脱の早期治療. 第38回日本整形外科学会. 1965; 長崎.