論 文
日本語論文
原 著
-
土屋弘吉, 高橋孝文, 鈴木豊二, 大内サチ1)(1) 第一病理学). 胃癌の骨転移について. 日本医事新報. 1956; 1667: 1.
-
土屋弘吉. 椎間板ヘルニアの徒手整復. 日本医事新報. 1956; 1678: 89.
-
土屋弘吉, 盛 清海. 脊椎Kantenabtrennungについて. 東北整災紀要. 1956; 1(1): 30.
研究発表等
国内学会
研究発表
-
浦山晴一, 三浦達哉. 蜘蛛指症の1例. 第6回東北整形災害外科学会. 1956.
-
奥山繁夫. 大転子部石灰化粘液嚢腫の2例. 第6回東北整形災害外科学会. 1956.
-
盛 清海. 仮骨組織の移植実験(第1報). 第7回東北整形災害外科学会. 1956.
-
鈴木豊二, 渡辺昭一. 示指ボタンホール脱臼の1治験例. 第7回東北整形災害外科学会. 1956.
-
高橋孝文, 鈴木豊二. レール式ベットによる斜面牽引療法の検討. 第29回日本整形外科学会. 1956; 横浜.
-
土屋弘吉, 宮崎和夫, 山下志摩子. 先天股脱の家族発生についての調査成績. 第29回日本整形外科学会. 1956; 横浜.
-
土屋弘吉, 鈴木豊二. 脊髄終末糸の構造について. 第29回日本整形外科学会. 1956; 横浜.
-
土屋弘吉, 奥山繁夫, 鈴木豊二, 盛 清海, 宮崎和夫. 福島県身体障害者及び肢体不自由児の概況. 第6回東日本臨床整形外科学会. 1956; 熱海.
-
土屋弘吉, 盛 清海. 脊椎Kantenabtrennungについて. 第6回東北整形災害外科学会. 1956.
-
宮崎和夫, 村上秀達. 弾撥肘の1例. 第6回東北整形災害外科学会. 1956.
-
村上秀達. 第1中足骨種子骨の分類について. 第6回東北整形災害外科学会. 1956.