① B医師(1971年生まれ、40歳)の場合
1996年 4月 福島県立医科大学医学部整形外科学講座に入局
福島県立医科大学附属病院整形外科に勤務(1年目)
1997年 4月 福島県立医科大学附属病院麻酔科に勤務(2年目)
10月 福島県県北地方の私立病院(整形外科医師数2名)に勤務
1998年 1月 福島県立医科大学附属病院外科に勤務(2年目)
1999年 4月 郡山市内の国立病院(整形外科医師数3名)に勤務(3年目)
10月 福島県県南地方の公的病院(整形外科医師数2名)に勤務(3-4年目)
2000年 4月 福島県立医科大学附属病院に勤務(5年目)
2001年 4月 福島県立医科大学大学院博士課程に入学(6年目)
2005年 3月 福島県立医科大学大学院博士課程を卒業、医学博士取得(9年目)
4月 福島県立医科大学医学部生基礎医学研究所に異動、助手(10年目)
2007年 9月 テキサス大学MDアンダーソンがんセンターに海外留学(12年目)
2010年 4月 福島県立医科大学医学部基礎医学研究所、講師(15年目)
もともとは、大学のクラブ活動の経験から、スポーツ整形外科を志望して整形外科学講座に入局されました。
大学院への進学を契機に基礎医学研究のおもしろさに目覚めた結果、大学院卒業後に基礎医学研究医に転身されました。基礎医学研究医となって、研究生活を送るようになった後も、当講座との関係は続いています。
キャリア形成へのお手伝い
B医師に対しては、基礎研究を継続できるように学内の他講座にスムースに異動できるように配慮しました。また、研究中の生活資金や海外留学のための資金を蓄えられるように、整形外科学講座から異動した後も外来診療や当直の仕事を紹介し、金銭面での不安なく研究や留学生活を送れるようにしました。
update 2019年4月11日 11:00
当院では慢性腰痛に対する治験を実施しております。
菊地理事長のライフワークである腰痛研究の集大成が10年ぶりに大幅改訂
紺野愼一教授が解く新しい腰痛の原因
矢吹省司教授が勧める腰痛の運動療法
福島県立医科大学医学部
整形外科学講座
〒960-1295
福島県福島市光が丘1番地
Tel(代)024-547-1111
Fax 024-548-5505
Mail fortho@fmu.ac.jp
詳しい連絡先はこちら
since 2011/04/01