いわき医療圏の概要 2015/4/1 up date!
調査時点 |
人 口 (千人) |
面 積 (㎢) |
人口密度 (人/㎢) |
病院数 |
病院病床数 (床) |
病院勤務医数 (人) |
人口10万人あたり 病院勤務医数 |
震災前 | 341.5º | 1,231 | 277.4 | 28¶ | 4,962¶ | 261∞ | 76.4 |
震災後 | 326.1ª | 265.1 | 26† | 4,931† | 257* | 78.8 | |
変化数 | -15.4 | - | -12.3 | -2 | -31 | -4 | +1.6 |
震災後、いわき医療圏では、病院は2つ、病院病床は31床、病院勤務医数は4人減少しましたが、人口減により人口10万人あたりの病院勤務医数は1.6人増えました
º震災前の人口は、福島県の推計人口(福島県現住人口調査月報)2011年3月1日現在の調査数です
¶震災前の病院数, 病院病床数は、医療施設動態調査2010年10月1日時点の厚労省の調査数です
∞震災前の病院勤務医数は、2011年 3月1日時点での福島県による調査数です
ª震災後の人口は、福島県の推計人口(福島県現住人口調査月報)2014年8月1日現在の調査数です
†震災後の病院数, 病院病床数は、医療施設動態調査2014年10月1日時点の厚労省の調査数です
*震災後の病院勤務医数は、2014年12月1日時点での福島県による調査数です
いわき医療圏における当講座の地域医療支援 2015/4/1 up date!
いわき医療圏はいわき市一市から成る医療圏です。いわき市は、福島県浜通りの東南端に位置しており、中核市に指定されています。人口は福島県内で最大であり、東北では仙台市に次いで第2位です。面積も福島県内では最大で、東北では鶴岡市(山形県)、宮古市(岩手県)、一関市(岩手県)に次いで第4位です。この医療圏の人口は、32.6万人です。
いわき医療圏には多数の病院がありますが、各病院に勤務している医師は少なく、人口10万人あたりの病院勤務医数は78.8人であり、県北医療圏および全国平均の半分強しかいません。特に、整形外科常勤医が複数勤務していて、手術医療を提供している病院は限られています。
いわき医療圏の最大の基幹病院である総合磐城共立病院には、2015年4月1日から福島県立医科大学に寄付講座を設置し、整形外科常勤医を2人派遣しています。さらに当講座からも毎週脊椎・脊髄外科専門医を派遣して、脊椎・脊髄疾患に対する手術療法を行っています。
自治体名 | 人 口* |
病院 数 |
病院 |
病院 病床 数 |
一般 病床数 |
整形外科 常勤医師数 |
当講座 出身 医師 |
当講座 からの 派遣 |
いわき市 | 326,325 |
26 |
828 | 755 | 9 | ◯ |
常勤2人, 非常勤 月6回 |
|
福島労災病院 | 406 | 406 | 1 | × | × | |||
常磐病院 | 240 | 120 | 1 | ◯ | 0 | |||
呉羽総合病院 | 239 | 163 | 2 | × | × | |||
かしま病院 | 237 | 139 | 1 | × |
× |
|||
泉保養院 | 230 | 0 | - | - | - | |||
松村総合病院 | 206 | 164 | 1 | ◯ |
非常勤 週2回 |
|||
新田目病院 | 215 | 0 | - | - | - | |||
四倉病院 |
214 |
0 | - | - | - | |||
舞子浜病院 | 203 | 0 | - | - | - | |||
松尾病院 | 199 | 56 | - | - | - | |||
いわき病院 | 180 | 180 | - | - | - | |||
長橋病院 | 180 | 0 | - | - | - | |||
長春館病院 | 168 | 0 | - | - | - | |||
いわき開成病院 | 162 | 0 | - | - | - | |||
いわき湯本病院 | 154 | 51 | 非常勤 | × | × | |||
中村病院 | 140 | 57 | - | - | - | |||
小名浜生協病院 | 129 | 49 | - | - | - | |||
こうじま慈愛病院 | 120 | 30 | - | - | - | |||
福島整肢療護園 | 98 | 98 | 1 | × | × | |||
大河内記念病院 | 95 | 21 | 1 | × | × | |||
矢吹病院 | 66 | 0 | - | - | - | |||
なこそ病院 | 65 | 19 | - | - | - | |||
磐城中央病院 | 60 | 0 | 1 | × | × | |||
櫛田病院 | 49 | 49 | - | - | - | |||
石橋脳神経外科 眼科病院 |
48 | 48 | - | - | - | |||
合 計 | 326,325 | 26† | 4,931† |
2,349† |
18 |
常勤2人, 非常勤 週2回 月6回 |
*人口は2014年4月1日の推計値(住民基本台帳に基づく人口)です
†震災後の病院数、病院病床数、一般病床数は、2014年10月1日時点での厚労省による調査数です
update 2019年4月11日 11:00
当院では慢性腰痛に対する治験を実施しております。
菊地理事長のライフワークである腰痛研究の集大成が10年ぶりに大幅改訂
紺野愼一教授が解く新しい腰痛の原因
矢吹省司教授が勧める腰痛の運動療法
福島県立医科大学医学部
整形外科学講座
〒960-1295
福島県福島市光が丘1番地
Tel(代)024-547-1111
Fax 024-548-5505
Mail fortho@fmu.ac.jp
詳しい連絡先はこちら
since 2011/04/01